Aクラス・プロジェクト・グループでは、家庭教師派遣の他に、個人指導やゼミ形式のグループ指導も行ってます。
Aクラス・プロジェクト・グループでは完全な一対一の「個人指導」を行っています。
他の塾などで行われている1人の担当で複数の生徒をみる巡回方式の「個別指導」とは異なり、「個人指導」ではひとりひとりが担当に対して充分な時間を使うことができます。
個人指導のPOINT
指導担当講師が付きっきりで指導に当たります。
単に教えるだけではなく、生徒が演習問題をどのように解いていくのかをじっくり観察します。
答えるに至る過程が重要であるからこそ、解いている最中の観察は欠かせません。
単なる○付けだけでは、本当の理解、本当の実力を身に付けさせることは出来ません。
Aクラス・プロジェクト・グループの個人指導では、回答は勿論ですが回答に至るまでを丁寧にチェックすることを重視しています。
ゼミ形式のグループ指導で勉強が楽しくなる。
Aクラス・プロジェクト・グループのゼミ形式によるグループ指導なら、考える力、仲間と協力する事を学べ、勉強することで得ることができる喜びを知ることができるはずです。
ゼミ形式のグループ指導を担当するのは、Aクラス・プロジェクト・グループ登録のプロの家庭教師です。学生、大学院生の家庭教師ではありません。
複数の生徒を同時に指導して、しかも家庭教師と同じ効果をあげるためには、それなりの指導経験と実績を持つ講師でなければ無理です。
かなり質の高い指導ができる、熱意のある講師でなければ担当はできないということです。
Aクラス・プロジェクト・グループでは、選りすぐりの講師陣の中から、特に優れた講師をグループ指導の担当としています。
「百聞は一見に如かず」一度指導を体験されることをお勧めします。
現状で同じ理解度の生徒たちでゼミを作ります。
極端な力の差によるミスマッチを避けゼミの生徒たちに効率的な指導が可能になります。
教師はゼミ生徒全員の状況を把握しながら指導が可能です。
生徒たちはそのゼミの中で、競い合い、励ましあい、刺激しあって指導を受けることが出来ます。
お友達と申し込んでいただいて構いません。
ただし理解度に差がある場合には別々のゼミになる場合があります。
学習に対して前向きでない生徒は入れませんし、途中でやめてもらうこともあります。
ゼミ指導内容はゼミ生徒の希望及び現状に沿ってテーマを決めます。
指導する単元を出来るだけ絞って、終了時に十分理解できたと実感でき結果も伴うことがこのゼミの趣旨です。
同じ様なところで躓いている生徒がゼミを組めば、効果は確実に出るはずです。
料金面では家庭教師より格安になります。